家事

仕事の後の夕食作りに!味が一発で決まる時短調味料5選

 

仕事の後の憂鬱なもの。

一番に思いつくのが夕食作りです

 

次男入学前は保育園にお迎えに行き、買い物に寄ったり、帰ってからも長男の宿題の面倒などやっていると、時間はあっという間に過ぎて行きました。

今はフルタイムにしたので、夜は本当に時間がありません。

ばあばにも頼りきりではありますが、親子だけの時はバタバタバタバタ・・・

 

夕食を時短で作り、

美味しく仕上げたい、

仕事に復帰してから数年ずっとそう思っています。

 

今日はわたしの夕食作りに役立っている調味料を「味が一発で決まる」という視点でお伝えします。

 

出来るだけ簡単に作りたい夕食

 

家事の中で一番好きなのは料理です。

それでも前述した通り、夕食は簡単に作りたいと日々思っています。

 

炒め物、焼き魚など炒める・焼く・茹でる1工程で済むメニューが強い味方。

また、お刺身、冷奴などそのまま食卓に並べることのできるものも大助かりの我が家です。

 

好みの調味料を見つけることで調理を楽にする

 

簡単に作りたいと言っても、できるだけ美味しいものを食べたい。

子どもが美味しいと感じてくれて、好き嫌いのない子に育てたいと思っています。

 

好みの調味料を使うことが手っ取り早いです。

単純に美味しいソースを見つけたりするのが好きという説もありますが

調味料がおいしいと、シンプルな調理でも美味しくいただけるという利点がありますよね。

 

我が家の定番、味が一発で決まる調味料5選

 

我が家で調理を助けてくれる、味が一発で決まる調味料たちを紹介します!

 

創味シャンタン・ウェイパーなどの中華の素

 

中華料理の定番、ペースト状の中華スープの素です。

炒め物、中華スープ、ドレッシング作りなど色んな場面で登場します。

平日の夕食作りでは、炒め物の味付けや茹でたほうれん草に和えてナムルにしたりするのに使用しています。

わたしは創味シャンタン派ですが、現在はウェイパー使用中。

(コストコで勢いで1キロ缶を買ってしまったため

 

茅乃舎だしなどの出汁パック

 

すっかり有名になった茅乃舎だしですが、出汁パックを煮出しただけでも美味しいです。

この出汁パックと大根を煮物にするだけで美味しい煮物の出来上がり。

(煮物は基本休日限定の料理です

 

平日はお味噌汁に使うのが定番です。

出汁パックを使うことで普段のお味噌汁が格段においしくなります。

 

出汁パックと1つ上に書いた創味シャンタンで即席のラーメンスープを作ることもできますよ。

茅乃舎だしは少しお高いので、今は楽天市場で購入した味源のだしと五縁のあご入だしをよく使用しています。

 

ソラチ・しゃぶしゃぶのたれ(しょうゆ味)

 

有楽町にある北海道のアンテナショップで見てから気になっていた商品です。

北海道に旅行に行った際に買って来たところ、好みの味でした。

 

しゃぶしゃぶのたれとして売っていますが、ぽん酢ほど柑橘系の味はしません。

甘めでニンニクやだしの風味がきいています。

原材料を見たところ、りんご果汁や昆布・かつおぶしエキス、にんにくとありました。

 

茹でたもやし、戻した乾燥わかめ、かまぼこをタレと和えるだけで立派な一品に。

野菜と豚の薄切りをレンジで蒸して、ソラチのタレで食べても簡単でおいしいです。

アンテナショップで追加購入するほどです。

 

すし酢

 

すでにおいしい配合になっているすし酢。

酸っぱいものが好きな方には酢飯を作る以外に利用されるのもおすすめです。

 

すし酢と麺つゆを1:1くらいで合わせるだけで、さっぱりとしたドレッシングに。

お好みでごま油を加えてもおいしいです。

ソラチのタレでもご紹介したように和え物に利用したりもしています。

 

酢が入っている上に簡単なので、この方法で作った和え物を夏のお弁当に入れたりもしています。

 

ゲランドの塩

ゲランドの塩、ご存知でしょうか。

フランスのブルターニュ地方の塩田で作られた塩らしいです。

塩がまろやかでトマトにかけるだけでおいしいんです。

 

ゲランドの塩は比較的最近使い始めた調味料なので、もっと活用方法がないかわたしも研究しています。

お塩自体がおいしいので、お肉やパン作りに使ったりとシンプルな調理に合いそう。

 

普通のスーパーですと売っていない可能性がありますが、カルディには取扱いがありました。

カフェのメニューにも「ゲランドの塩○○」のようにメニューにあるくらい、美味しいと言われているお塩です。

 

まとめ

いかがでしたか。

おいしい調味料を発見することは調理を簡単にすることでもあると思っています。

なお、今回は一部化学調味料を含んだ商品をご紹介しております。

お子さまに与えるのを躊躇するママもいらっしゃるかと思います。

我が家は子どもが大きくなるにつれ、気にしなくなりました。

外食もしますし

 

今回ご紹介した調味料をもとに、ご家族の好みの味を見つけてくださいね。

わたしもまた新しい調味料をお試ししたいと思います。