子育て

卒園準備担当の経験談!卒園記念品の候補になったものあれこれアイディア6選

 

秋になり、そろそろ卒園準備をしなくてはならない保育園・幼稚園ママいませんか?

卒園記念品の選定は進みましたか?

 

「卒園準備をしなくてはならないのに記念品が決まらない」

「候補を出すことになっているのにいいアイディアが出ない」

記念品がなかなか決まらないこともあるんじゃないでしょうか。

 

今日はわたしが実際に卒園準備担当になり、さらにいろんなママからの意見を取りまとめた経験から候補となった卒園記念品について書きます。

同様に卒園準備担当・卒園対策委員などの役割についている方、参考にしてみてください。

実際にどうやって決めたらよいかについて、また実際わたしが保育園で卒園準備担当になった際に候補となったものをご紹介していきます。

 

園からの卒園記念品が何か調査する

 

保育園・幼稚園から園児に向けて卒園記念品の贈呈がある場合があります。

我が家の場合ですが、園からの贈呈品はこのようなものでした。

・長男(幼稚園卒園)
漢字辞典、園章入りのマグカップ

・次男(保育園卒園)
名入り鉛筆1ダース、お名前シール、キーホルダー、布製手提げ

実用的なものが多い印象です。

 

保護者が主導となって用意する卒園記念品を用意する場合は、園から贈呈される卒園記念品と被らないようにする必要があるので園側に内容を教えていただきましょう。

 

前年の卒園対策委員はどうしたか調査する

 

これまでの卒園生がどのようなものを卒園記念品にしたか前年の卒園対策委員に聞いてみましょう。

これまでの慣習にならうべき雰囲気があるのか、それとも学年ごとに記念品を選んでいるかも知っておくとよいと思います。

 

慣習の色が濃いと、保護者が自分の子にもこれまでの学年通りの記念品がもらえると思っているので、トラブルも起きやすいかなと・・・

もし卒園対策委員にお知り合いがいない場合は、卒園児ママでもOKです。

慣習が大事かオリジナリティがあるものがよいのか把握しましょう。

 

保育園の卒園準備担当は大変でした!進め方・トラブル回避のコツ すっかり秋ですね。 保育園の卒園まで半年を切りました。 5歳児クラスの秋~冬といえば、学童の申請があったりと卒園を強く意識する時...

 

卒園記念品のアイディア6選

 

ここからは、わたしが卒園準備担当になった際に候補になったものを実際に挙げていきます。

 

オリジナルキーホルダー

 

キーホルダーは素材やどうオリジナルにするのか色々タイプがあります。

 

例えば、

クリアプレート+制服デザイン+園の名前印字

クリアプレート+写真入り

革素材+子どもの名前彫刻

などなど

 

制服デザインのものは実際着ていたものと同様に発注できると可愛いと思います。

革素材のものも経年とともに味が出るのがGOOD

 

どの記念品にも言えますが、

・発注する数量が少ない

・オリジナリティーが上がる(セミオーダーになる)

・革など素材の原価が高い

と、お値段も上がる傾向です。

 

オリジナルマグカップ

 

園児の顔が入ったマグカップはいかがでしょうか?

写真バージョン・似顔絵バージョンなどこちらもバラエティがあります。

園児全員の写真が入るので抵抗がある場合は似顔絵が入ったマグカップがいいですね。

カラーのもの白黒のもの、色使いも選ぶことができますよ。

オリジナルなのに比較的安いのもおすすめの理由です。

 

オリジナル水筒

 

オリジナルマグカップの水筒バージョンと思ってよいです。

園児全員の写真が入り、似顔絵入り、ひとりひとり自分の描いた絵をデザインしたものなどを発注できます。

そもそも水筒自体が高いので、結構金額は上がってしまう印象です。

例えばステンレスタイプの水筒だと高額帯、プラスティック製だと比較的安くなります。

ベースの水筒のタイプによってお値段に変動があるので、お値段も加味して考えましょう。

 

オリジナル時計

 

クラス写真を入れた時計で、これもオリジナリティが高いです。

が、

うちのクラスでは最も不評だった記念品でした。。。

 

理由はそのままで

「みんなの顔写真が入っている時計って・・・使いたい??」

というような意見でした。

 

マグカップなどと違ってインテリア的にもどうなの?って意見もあり、即却下でした。

クラス全員結束しているのであれば、そんな意見も出なそうです!笑

 

オリジナル自由帳

 

ジャポニカ学習帳の表紙がクラス写真になったようなノートと考えてください。

写真も裏表に入れられるので、クラスの思い出の写真を複数選ぶことができます。

消耗品ですし、単価も低いので、用意しやすい記念品だと思います。

 

名入れおはし

 

保育園児は小学生になったら皆学童に行くので、お弁当用のおはしがあってもよいのでは?

という意見もありました。

わたしたちの園では終盤まで候補に残っていたものの一つです。

 

名入れの記念品の場合、自分の名前しか入らないので卒園記念品の雰囲気が薄れてしまうのですが、みんなでお揃いのものを持っているということ、みんなも使っているのかな~と親子で思いを馳せることに意味があると思っています。

 

卒園準備担当のわたしたちが実際に選んだ卒園記念品

 

正確にはわたしたち卒園準備担当が3つの候補まで絞り、最後は他のママにも意見を聞いて多数決で決定しました。

 

最終的に選んだのは【オリジナルキーホルダー】

オモテには子どもの名前、ウラには園の名前を入れることにしました。

とっても可愛いのですが、ちょっと無難に仕上がった気もします。

先生にもプレゼントとして同じものを用意しましたよ。

 

まとめ

 

卒園記念品は多くの家庭の手に渡るものだから決める方も緊張しますよね。

今回は

・オリジナルキーホルダー

・オリジナル水筒

・オリジナル時計

・オリジナル自由帳

・名入れおはし

を紹介しました。

 

決め方のポイントは

・園から贈呈される記念品と被らないこと

・例年の卒園記念品はどんなものかということ

・どのくらいの金額までOK

・クラスの仲のよさ 笑
(仲がよくないと全員の写真入りは辛いことも・・・子どもに罪はありませんが)

選定したもの次第になりますが、お揃いの記念品を担任の先生へプレゼントするのもいいですね!